中国旅行、上海・蘇州観光、プチ留学、中国語学習に関する役に立つ情報が満載。上海・蘇州旅行体験者や中国語学習者の生の声を聞きたい方必見です!現地生活者から見た中国情報も同時公開中です。

上海旅行&蘇州観光や中国語プチ留学ならELC・漢院へ

「 上海情報 」 一覧

上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!

  2021/03/06    上海情報

上海久事旅遊集団は3日、遊覧船「申城之光」の船上で、浦江遊覧発展の新たなページを開くと発表した。今後、黄浦江に、ゼロエミッションを実現する電動推進(EV)遊覧船がデビューする。 今年5月、2021年中国花卉博覧会(花博会)が上海市崇明島で開幕する。開幕に際し、浦江遊覧―花博会ラインが、十六鋪碼頭から運航される計画だ。多 …

スターバックス、上海初の「手話店舗」の営業スタート

  2021/02/20    上海情報

スターバックスコーヒーは上海で初めてとなる、手話を使ってサービスを提供する「手話店舗」の営業を開始した。商業圏に位置するこの手話店舗は、聴覚に障害がある人だけを顧客対象とするわけではない。同店は、広州・北京・杭州に続き中国国内で4番目にオープンした手話店舗となる。成都でも今月中に手話店舗が開業する予定という。 上海の「 …

マスク自動販売機

  2021/01/16    上海情報

外出時の必需品となったマスク、「忘れた」「床に落とした」「ひもが切れた」と困ったことはありませんか?いまは地下鉄の駅にあるコンビニや自販機でもマスクを購入することができるんです。 自販機では3枚セットが6元(大人用、子ども用あり)で、支付宝や微信で支払うことができます。コンビニや自販機が見つからない場合は駅係員に聞いて …

中国語でタクシーに乗車した際、行き先、うまく伝えられますか?

  2021/01/09    上海情報

流しのタクシーに乗車した際、うまく行き先を伝えられないことはありませんか?すらすら話せたらカッコ良いですよね! 今日は、よく使うネイティブフレーズを練習してみましょう。 (会社やホテルのエントランスなどで) すみません、タクシーを呼んでください。 你好,麻烦帮我叫辆车,谢谢。 nǐ hǎo ,má fán bāng w …

上海ディズニーランド、半額以下のクーポン

  2020/11/02    上海情報

上海ディズニーさランドはこのほど、7日以上間隔なら2度入園できるワンウィークパスポートを初めて打ち出した。価格は399元(1元は約15.7円)。さらに、ダブル11(11月11日のネット通販イベント)に合わせてクーポン券を打ち出し、上海ディズニーランドの入場券が初めて半額以下で販売される計画だ。 新型コロナウイルスの影響 …

秋の上海、各地で菊の展示会 街頭ミュージシャン演奏も

  2020/10/23    上海情報

上海各地では最近、秋の深まりとともに、芸術に触れる各種イベントが開催。徐匯区の「上海植物園」では10月31日(土)に、毎年恒例の菊展「精品菊花展」を開催していることがわかった。 同園では、約200種類に上る中国伝統の菊を展示。また、今年は初めて「蘭室」内でも展示が行われるという。そのほか松江区の「月湖彫塑公園」や「醉白 …

上海蟹の季節がやってきます

  2020/10/21    上海情報

上海蟹はその名の通り、上海で取れる蟹で、正式にはチュウゴクモクズガニと呼ばれています。 上海蟹は、日本人が勝手につけた名前でした。タラバカニやズワイガニの様に、詰まっている身を食べるのではなく、毛ガニのようにカニ味噌を味わうのが上海蟹です。 上海蟹のシーズンはいつ? 上海蟹が一年で一番美味しくなるシーズンは、10月から …

黄浦江で光と影のショー

  2020/10/02    上海情報

9月30日夜、上海黄浦江で、光と影のショーが行われた。この後も連休期間中、午後6時半から10時半まで、30分間隔で5分間のライトショーが上演される予定だ。また、バンド以外でも、光の美しい風景を楽しむことができる。

14日間の隔離生活を終えて

  2020/09/30    上海情報

このホテルの担当者さんたちは親切で優しくて明るくて熱心で安心して14日間を過ごすことができました。隔離生活はアッという間でした。 7+7につきまして。7日間ホテル隔離+7日間自宅隔離(同居人はホテル)はOKという係員と、途中で同居人が自宅に戻っていないか、担当機関がそこまでチェックできないためダメという係員がいるよぉで …

「3+11」隔離措置を実施 江蘇、浙江、安徽省行きが対象

  2020/09/19    上海情報

上海市政府は9月12日(土)0時から、上海市から中国に入国し、江蘇省、浙江省、安徽省を目的地とする人に対し、市での3日間隔離と目的地での11日間の隔離を行う「3+11」隔離措置を実施すると発表した。 同措置では、市における3日間の集中隔離後、4日目に移送条件を満たした場合、各省が手配した専門スタッフ及び専用車が、対象者 …