中国旅行、上海・蘇州観光、プチ留学、中国語学習に関する役に立つ情報が満載。上海・蘇州旅行体験者や中国語学習者の生の声を聞きたい方必見です!現地生活者から見た中国情報も同時公開中です。

上海旅行&蘇州観光や中国語プチ留学ならELC・漢院へ

ELCからのお知らせ

3月の世界遺産を巡る旅

  2023/02/11   ELCからのお知らせ

D1 3月17日(金)

上海‐大同 MU5247(浦東 0730/大同 1020)

大同到着後、日本語ガイドが出迎え、昼食レストランへ

昼食後、大同見学

●中国三大窟の一つに数えられる世界遺産の雲岡石窟

夕食後にホテルへ。 ホテル:大同

朝食 なし 昼食 〇 夕食 山西火鍋料理

雲岡石窟

山西省大同市の西16kmのところにある雲岡石窟は、武周山の南側東西約1kmにわたって彫られた石窟群である。約1500年以上の歴史があり中国古代仏像彫刻芸術早期の代表作として、その後の龍門石窟などに芸術上の影響をもたらした。現存する石窟数は252窟、大小仏像は5万体を越す。敦煌莫高窟、洛陽龍門石窟とともに、「中国三大石窟群」と呼ばれている。中国の重要文化財で、最高ランクの観光スポットである。

D2 3月18日(土)

ホテルにて朝食後、黄土高原の一部を経って、北岳恒山の麓の断崖絶壁に建立されている●懸空寺へご案内いたします。

昼食後、中国最古最大級の応県木塔見学

その後世界遺産の平遥古城へ移動(約 4 時間)

夕食後、ホテルへ(19:00の演出「又见平遥」自由参加 費用別)

古城内にある中国古代雰囲気の濃い古民居ホテルに宿泊

朝食 〇 昼食 〇 夕食 平遥牛肉料理

平遥古城

かつて中国の都市はどこも街そのものを城壁で囲っていたが、現在ではそのほとんどが撤去されてしまい、城壁が一部の都市に残るのみである。そんな中で「平遥古城」は城壁だけでなく、街並、商業施設の配置、役所や市場の位置などが当時そのままに保存されており、いわば街全体が城郭都市博物館ともいえる。城壁内部は、政務を司った建物を中心に4本の大通り、8本の裏通り、72本の路地によって巨大な八卦の図案を形成している。紀元前827~782年の西周時代に築城され、2700年の歴史を持つ。

D3 3月19日(日)

ホテルにて朝食後、

古城内にある一番初めての銀行●日昇昌票号、城内の民居を一望できる城壁、老舗が連なる繁華街の明清街など、ゆったりと平遥古城内にある見所をご案内。
昼食後、中国の色彩塑像の最高レベルに達した双林寺見学
その後、太原空港へ。MU2406(1700 武宿 T2/1910 虹橋 T2)にて上海へ

朝食 〇 昼食 〇 夕食なし

参加費用:

3980元/人(一人部屋希望の方は1000元追加になります)

*費用には現地の交通費、ホテル代、食事代、入場券、ガイド費用、保険料が含まれております。

往復航空券、お酒代は別途になります。

申込方法:

2月28日(火)までにお申し込みください。

最新情報

最新プログラム

~可愛パンダに会いに行こう~ 成都課外授業

  2021/04/17   最新プログラム

【世界遺産都江堰】2000年にユネスコ世界遺産にも登録された人気観光スポットです。2300年も昔に行われた水利工事によって作られたという長い歴史を持っています。かなり古い施設に思われますが、今でも成都平原一帯の灌漑に利用されている現役の施設。観光客にとっては絶景を見ることができる注目スポットであり、地元の人にとっては大切なライフラインでもあります。

【成都パンダ基地】成都市内に近く、車で約40分程の距離にございます。現在、基地内は100匹ぐらいのパンダがいます。近距離で可愛いパンダを見学できます。

【三星堆遺跡博物館】長江文明に属する古代中国の遺跡の一つである。紀元前2000年頃もしくはそれ以前と考えられる極めて古い時代に属する三星堆遺跡とその文化は、約5000年前から約3000年前頃に栄えた古蜀文化のものである 。大量の金器、青銅器、陶器、象牙などの展示物があります。

【武候祠】三国志中の君主(劉備)と家臣(諸葛亮)を一緒に祀った中国でも珍しい祀堂である。

【錦里古街】は蜀王朝(221~263年)の時代に経済の中心となった通りの一つです。現代の「錦里」は武侯祠の隣に位置し、歴史と現代を有機的に融合して、全長約350mぐらいの沿道に並んだ建物がすべて明、清時代の建築風格をそっくり真似て造られ「蜀王朝の一番街」として知られています。

参加費用:

3980元/人(一人部屋希望の方は1300元追加になります)

*費用には成都現地の交通費、ホテル代、食事代、入場券、ガイド費用、保険料が含まれております。

往復航空券、お酒代は別途になります。

*金曜日夜成都に到着の場合、3400元/人

申込方法:

5月23日(日)までにお申し込みください。

漢院

ELCメルマガ

まぐまぐ大賞にノミネートされたあのメルマガがついに殿堂入り!!
中国語学習メルマガは数多くあるけれど、日刊HSKは他のメルマガとは一味違う!
一方的なやり取りではなく、問題の回答を受付・返信までを行っています♪
すでに始めている5,200人以上の読者さまとの濃い繋がりをモットーに発行しています。
初級者向けの听写を加え、パワーアップした聴力まで鍛えられるお得なメルマガ

日刊【HSK】~中国語検定より使える資格=HSK~ ⇒More

最新受講生インタビュー