「 上海情報 」 一覧
-
新年快乐|明けましておめでとうございます~
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 また、旧年中は大変お世話になりました。 本年、上海漢院は皆様の温かい支えにより20周年を迎えられること、深く感謝いたしております。 2025年も皆様にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 「漢院2025年カレンダー」は、2024年3月に漢院が山西省を訪れた際に …
-
漢院からの上海生活ガイド
ようこそ上海へ! 上海はモダンと伝統が調和する国際的な大都市であり、中国の経済の中心地です。この町は活気にあふれ、多様な文化が融合しています。初めて上海に来たときは、言語や生活習慣、環境に戸惑うかもしれませんが、心配いりません。この生活ガイドが日常生活の疑問を解決し、上海での暮らしをより快適にするお手伝いをします。 交 …
-
10月虹口Citywalk
10月19日、漢院中国語学校の生徒と先生たちに加えて、朝陽義塾の高校生たちと一緒に虹口をCitwalkしました。ガイドの案内で四川北路や甜愛路、鲁迅公園などの場所を散策し、皆さんも、とても楽しそうに遊んでいました。 Citwalkの後、生徒と先生は上海の弄堂(lòngtáng、小路.横町)を訪れ、老上海の味覚を味わう上 …
-
2025年お盆休短期集中コース開講のご案内
2024/09/14 ELCからのお知らせ, ELCのイベント, 上海情報, 中国語連休プチ留学コース, 夏休み中国語コース
2025お盆休短期集中コース開講のご案内 8月9日(土)~8月17日(日)9日間【部分参加可】 お盆休短期集中コース ELC漢院中国語学校は2025年お盆休短期集中コースを開講致します。 限られた連休を利用して、楽しく中国語会話を勉強しませんか? 短期間で上達できる中国語プログラムがあなたを待ってます! 特別価格となり …
-
2024年、GW中国語短期集中コース再開しました
2024/05/24 ELCからのお知らせ, ELCのイベント, ELC中国語コース紹介, GW中国語コース, 上海情報, 中国語連休プチ留学コース, 体験者の声, 最新情報
新型コロナウィルスの影響により、4年間中止を余儀なくされていた「GW短期集中コース」の再開が遂に叶いました!漢院のGWコースは、連休を利用して、楽しく中国語文法や会話を勉強するコースです。 受講者のご感想 日本からご参加くださったLさんのご感想 ※50代、男性(中国語文もご本人が書かれました) 我从日本的 …
-
上海夏の過ごし方
2023/07/08 上海情報
夏も真っ盛り。蒸し暑さや蚊に悩まされるこの時期、上海の人々はどうやって過ごしているのだろうか?中医的に体を冷やしてくれるスイカや緑豆といった食材や、日本ではほとんど使われることが無くなっている蚊帳など、今回は上海ならではの夏のグッズを紹介していこう。 夏の食べ物 绿豆百合汤 lǜ dòu bǎi hé tāng 緑豆と …
-
上海の街にPCR検体採取ロボット! 30秒で採取を完了
2022/05/28 上海情報
電動ハンドで綿棒をつかみ、口の中に入れ、左に3回、右に3回まわして分泌物を採取する……30秒ほどで1回の自動PCR検体採取が完了する。PCR検体採取ロボットがこのほど、上海の街に登場し、人の代わりにPCR検体採取の全過程を行っている。 ■「視覚+力制御」で正確性と安全性を確保 PCR検体採取ロボットは上海人工知能研究院 …
-
上海初の長時間営業のショッピングセンターがオープン
2021/11/21 上海情報
11月19日、上海で初めて従来の商業施設の営業時間の概念を打ち破る長時間営業の商業施設「博薈広場」がオープンした。早朝5時まで営業しており、細やかなサービスを通じて、上海の魅力、ファッショントレンド、世界的モデルを備えた「上海ショッピング」の新たなイメージを打ち出すことになる。
-
老舗書店「上海書城」一時閉店へ 全書籍を40~50%引きで販売
2021/10/30 上海情報
上海市黄浦区福州路の老舗書店「上海書城」が、改装のため12月12日(日)に一時閉店することがわかった。 同店は1998年12月30日、超大型書店として市でいち早く開業。約23年にわたり、文化発信地として数多くの文化イベントを実施し、市民の生活を豊かにしてきた。同店では一時閉店に合わせ、「上海書城精彩回顧展」を開催。これ …
-
市全域が低リスクに引き下げ 14+7+7の勤務規定実施
2021/09/11 上海情報
上海市疫情防控作業リーダーチームは9月4日(土)0時、浦東新区の千匯苑一村小区及び祝和苑北区において、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを中リスクから低リスクに引き下げ。同日から市全域が低リスクとなったことがわかった。 各居住区の正門付近では3日(金)23時半頃から、隔離されていた住民が集合し始め、封鎖解除の瞬間まで …