中国語に恋!第005号: 簡体字&繁体字の話と多音字
━━▼ ポイント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ………………………………………………………………………………
 ■ 簡体字&繁体字の話と多音字
 ………………………………………………………………………………
 中国大陸では漢字の画数を減らして簡略化した漢字を使用する。
 これを”简体字 jiǎn tǐ zì”という。
 たとえば「东 dōng」は「東」の簡略化した字だ。
 香港などでは日本語の漢字に近い”繁体字 fán tǐ zì”を使用
 する。近いといっても、「体」という字が「體」になったりして
 驚いたりしたがな。オレッチは”简体字”で問題を出し続ける!
 もし「日本と全然違うやんけ!」とびっくりした経験があれば
 オレッチにメールで教えてくれ↓
 koi(アットマーク)elc-sh.com
 中国語は日本語と違い、基本1文字で1音だが、中には1文字複数
 音の字もある。これを”多音字 duō yīn zì”という。
 「行」という字は通常「xíng」と読み、動かないモノのとき「háng」
 と読む。
 動かないモノの例:行业 háng yè 職種、職業、業種、業界
 ━━▼ 問題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ピンインが間違っているものを選ぶんだ!
 A.行动  xíng dòng (名詞) 行動
 B.银行 yín xíng (名詞) 銀行
 C.行为 xíng wéi (名詞) 行為
 D.旅行  lǚ xíng (名詞) 旅行
 ————————————————————
 ちゃんと考えてから↓の解答を見るんだ。
 わからなくても没问题。最初はみんな初心者だ。
 俺ももちろんわからなかった。
 ━━▼ 解答━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 答:B.银行 yín xíng (名詞) 銀行
 ━━▼ 解説━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 というわけでB.は正しくは「yín háng」だ。
 - 中国語入門, 第001号~第005号