「 上海ELC 」 一覧
-
漢院から「ミルクティー注文マスター・シリーズ第1弾」——1點點
漢院の先生のレシピを 簡単にワンクリックで入手~ 先生たちの愛飲するメニューを一挙ご紹介! 1.冰淇淋红茶 アイスクリーム紅茶+ココナッツミルクゼリー+タピオカ(李先生推奨) おすすめ度:★★★★★ 金額:16元~ 注文レシピ:氷抜き|甘さ30%(三分糖) 味の特徴: 濃厚な紅茶とバニラアイスの滑らかな層が絶妙に絡 …
-
2025年GW短期集中コース開催されました!
2025/05/08 ELCからのお知らせ, ELCのイベント, 中国語入門, 最新情報, 生活情報
2025年のゴールデンウィーク短期集中コースが開講されました。さわやかな春の日差しの中、今年もゴールデンウィーク短期集中コースが無事にスタートしました。中上級クラスの受講生たちは劉先生の指導のもと、熱心に日本語学習に取り組みました。 また、宋校長より受講生への差し入れとして、雲南麒麟スイカ、マンゴー、ビワ、珍しい人参果 …
-
漢院のオンラインレッスンPPT研修レポート
2025/05/02 ELCからのお知らせ, 中国語入門, 最新情報, 生活情報
オンラインレッスンの質向上を目的として、 漢院教務チームは新PPTに関する特別研修会を実施しました! 本研修会は、授業内容の提示方法を最適化し、オンラインレッスンの効果をさらに高めるため、2023年4月12日開催されました。対象者は全講師であり、テーマは新編集されたPPTの活用方法および授業運営におけるノウハウの共有で …
-
4月News | 12306から「ペット託送」サービスが開始されました!
鉄道の新しいサービスについてお知らせします。2025年4月8日より、12306プラットフォームにおいて「ペット託送」サービスが正式に開始されました。ペットを安全かつ便利に輸送することが可能となりました。以下に詳細を説明いたします。 ペット託送サービス ペット託送サービスは、家庭で飼育されている猫や犬を対象とした輸送サー …
-
漢院受講生の声——村野さん
村野さん 東京から上海への転勤を機に漢院の門を叩いてから一年が経ちました。この間にHSK四級も取得しました。 とはいうものの、実は十数年に一度中国語を志し、ほんの二、三ヶ月の初学で挫折した経験があります。当時は、発音の難しさや、仕事の忙しさを言い訳にしていました。しかし、今をもって言えることは、当時は学習の効果を急 …
-
【中級会話クラス】無料体験しましょう!
2025/04/04 ELCからのお知らせ, ELCのイベント, 最新情報
【中級会話クラス】無料体験 開講時間:毎週日曜日の16:00~18:00中国のホットな情報、最新の話題について共有しましょう。 短期間で会話のレベルを上げたいですか? 生活上よくある場面を設定し、配役を決めて、 実用日常会話 を練習します。 このグループレッスンに興味のある方、スピーキングの上達を目指している方は迷わず …
-
3月の流行語&上海赏花打卡地
日中の気温が上がってきて、 春の到来を感じる季節になってきました、 桜の季節がやってきました! 今回は桜、チューリップ、白玉蘭のお花見スポットをご紹介します! 外滩 最適期:3月中旬から4月上旬まで 入場料:無料 場所:南蘇州河路から外白渡橋にかけて、チューリップの美しい景観をお楽しみいただけます。 お勧めの理由:上海 …
-
漢院受講生の声——國森さん
2025/03/21 中国語の成語で東方純三が人生を語りますメルマガ, 体験者の声, 最新情報, 生活情報
2021年4月に上海に赴任し、漢院でお世話になっておよそ3年強となります。國森と申します。中国語は大学の第二言語として軽く触れていましたが、上海赴任の際はほとんど覚えていない状態で漢院への通学を始めました。ロックダウン等もありましたがおよそ週に2回or1回程度通い、HSK6級で8割、HSKK高級で7割取得することがで …
-
3月|黄河文明を探索する山西省南部の旅
2025/03/14 上海情報, 中国語の成語で東方純三が人生を語りますメルマガ, 最新情報, 生活情報
3月7日から3月9日まで漢院先生及び生徒一行が山西旅行に行きました。 Day1 朝早く出発し臨汾に到着した。臨汾は中国の山西省に位置する都市です。三皇五帝の始祖である堯帝を祭っている堯廟を見学しました。その後、地元ではとても有名な洪洞県重八席の美食を食べました。 昼食後、瑠璃仏塔と元代壁画(芝居、演劇、雨乞い、ゴルフ …
-
在上海日本国総領事館総領事岡田大使がグループ学校朝陽義塾を訪問
2月19日午前、在上海日本国総領事館の岡田総領事・大使はご多忙の中、朝陽義塾を来訪され、全校生徒と教職員に向け熱意あふれるご講話をいただきました。岡田大使は長年、日中外交の重要な局面で多くの要人の通訳を務められ、歴史的瞬間に何度も立ち会われています。 岡田大使の訪問により、今後、中日関係の発展と民間交流のさらなる深 …