●開講間近!お申込みはお早めに!日本語教師養成講座 開講間近になりました。 受講をお考えの方はお早めにお申し込みください。人数限定です! =========================== 中国に住みたい!中国で働きたい!そんな風に思った方、 プロの日本語教師になって中国で働いてみませんか? 日本語教師養成コースでは7回×6Hの授業で 日本語だけで日本語を教えるコツを身につけ、 世界で通用する日本語教師を目指します! 【プロになるためのカリキュラム】 ▼独自のカリキュラムに沿った短期集中講座 ▼充実した講義と演習を取込んだ実践的教授法 ▼経験豊富な講師による徹底した教育指導 講座修了後は日本語教授法の認定書を発行いたします。 ◆土曜クラス:4月3日開講予定 週1回(6時間×7回+修了試験) 【費 用】4,800元/人(教材費別途180元) 【時 間】45時間:週1回(6時間×7回+修了試験) 【対 象】日本人(日本人と同じレベルの日本語能力を有する中国人も可) 【形 式】講義/演習 【言 語】日本語 課 目 形 式 ・オリエンテーション 講義 ・概論Ⅰ「期待される日本語教師とは」 講義 ・概論Ⅱ「日本語教育の指導法」 講義 ・「あいうえお」の教え方1 講義/演習 ・「あいうえお」の教え方2 講義/演習 ・第1課「ひと」 講義/演習 ・第2課「これ・それ・あれ・どれ」 講義/演習 ・第3課「ところ」 講義/演習 ・第4課「とき」 講義/演習 ・第5課「行く・来る・帰る」 講義/演習 ・第6課「動詞(する)」 講義/演習 ・第7課「やりもらい」 講義/演習 ・第8課「形容詞」 講義/演習 ・第9課「好き・きらい」 講義/演習 ・第10課「ある・いる」 講義/演習 ・第11課「数」 講義/演習 ・第12課「比較・選択」 講義/演習 ・第13課「願望(がんぼう)」 講義/演習 ・第14課「動詞(て形)」 講義/演習 ・第15課「許可・禁止」 講義/演習 ・第16課~第25課 講義 ・修了試験 - 注)必須の提出物4点あり お問合せはコチラから↓↓↓ ■□■――――――――――――――――――――――――――――― お問合わせ Easy Language Center 教室:上海市虹口区東体育会路390号 上海外国語大学賢達学院行政楼803室 TEL:(021)5127-8253 EMAIL:elc.shanghai.ch@gmail.com ――――――――――――――――――――――――――――――□■□
- 最新情報
関連記事 9月1日からスタートの平日HSK初中級対策講座、開講決定です。 苦手部分のみの部分参加等もOKです! もちろんフル参加も大歓迎☆ スケジュールはこちら↓↓ 【期間】8月30日~10月15日:月水金・20日間(一部火曜日) 【時間】15:20~17:00(2コマ/日) 毎週月曜日(8/30,9/6,9/13,9/20,1 …
6月の成都への課外授業に続きまして、9月にラフティングの旅を計画しました。週末に一泊です。皆さん、ぜひ一緒に行きましょう! 9月4日(土) 上海‐杭州余杭 08:00上海市内にて集合出発、大型バスで余杭双渓へ(約3時間半) 昼食:郷土料理 午後観光「双渓竹海漂流風景区」渓流、茶畑、竹林など自然風景が綺麗な所を散策します …
上海と内蒙古(内モンゴル)自治区呼和浩特(フフホト)の鉄道交通乗車用QRコードの相互利用が今月23日に実現した。上海のQRコードが自治区でも使えるようになったのはこれが初めてのことだ。中国新聞網が報じた。 これで上海地下鉄のアプリ「Metro大都会」の乗車用QRコードは、長江デルタ地域や北京、天津、重慶、広州、蘭州、フ …
過去3年間にわたり発行してきた日刊HSKのHSK問題を 問題集という形にしてアナタの元にお届けします! 問題数は全部で900問。全てをマスターしたらHSKだって怖くない! 日本語で解説されているHSKの問題集は少ないし、解説がわかりにくい! という声に応えるための冊子化です☆ ◆ 1~320問 (バックナンバー2008 …
2011年度の新・旧HSK試験スケジュールが発表されました! 上海では旧版が主流なのでELCでは旧版に合せた日程で 対策講座を開講しています! 興味のある方はこちらから⇒HSK対策講座 ※スケジュールの詳細もこちらのページで案内しています☆ ELCへのお問合せはこちら⇒お問合せ 【2011年従来版HSKテストスケジュー …
ささやかながらELCにゆかりのある方で親睦会を開催します。 他のクラスの人やマンツーマンの人とも交流するチャンスです!ワイワイやりましょう。 豪華!?商品の当たるビンゴも予定していますので、ぜひご参加ください! 日時:2013年8月3日(土)18:00~ 場所:ELC( 長寧区栄華東道79弄馬賽花園2号1101室 ) …
この度ELC発行のメルマガ日刊HSKがついに、ついにっ殿堂入りを果たしました~!!! パチパチパチ☆ これもひとえに皆さまのおかげでございます♪ これからもご愛顧の程、よろしくお願いいたします!! まだ始めていない方はこれを機に一緒に中国語学習始めませんか? 本格HSK学習メルマガ:日刊[HSK] 中国語学習メルマガは …
上海市では最近、市のQRコード「随申碼」を使った公共交通機関の乗車が可能になったことがわかった。 市交通委員会によると、公共バスにおいてはすでに昨年から「随申碼」による乗車が可能。今回は、公共バスのほか、軌道交通や上海トランスラピッド(磁浮線)、渡し船など、全面的な市公共交通機関での「随申碼」による乗車が実現したという …
上海市南郊外の金山区に位置する海沿いの漁村。清代の面影を残す古い漁師街が残っており、散策を楽しむことができる。現在でも近海での漁や養殖、加工などを生業にする地元の人が暮らしており、魚やエビの干物を販売する商店、海鮮料理店なども点在。敷地内には漁業の歴史を紹介する展示館、見学できる古民家などもある。それらの入場用通し券は …
今日から『使える中国語フレーズ』という新しいコーナーが始まりました☆ 1日ひとつずつ増やしていく予定なので一緒に覚えていきましょう! 詳細はこちら⇒使える中国語フレーズ 詳細は下記よりお問合せください↓↓ お問合せはこちらから⇒お問い合わせ ●グーグル広告