上海モーターショー 2年に1度開催される上海モーターショーが今年も予定通りにスタートした。会期は今月19日から28日までで、上海国家エキシビション&コンベンションセンターで開幕した。テーマは「Committed to better life」で、自動車業界の最先端技術や最新モデルが展示され、自動車の電動化やスマート化、ネクテッド化などの最新状況を見ることができる。今回は国内外の自動車メーカー1千社あまりが出店し、展示面積は36万平方キロメートルを超え、出展される完成車は1400台、そのうち世界初お目見えが113台に上る。注視されるのは、インターネット自動車メーカーを代表とする自動車製造の新たな勢力の台頭で、メディアや来場者の注目の的になっている。
- 上海情報
関連記事 11月19日、上海で初めて従来の商業施設の営業時間の概念を打ち破る長時間営業の商業施設「博薈広場」がオープンした。早朝5時まで営業しており、細やかなサービスを通じて、上海の魅力、ファッショントレンド、世界的モデルを備えた「上海ショッピング」の新たなイメージを打ち出すことになる。
上海市虹梅路にある「老外街(外国人街)」は、もともとは廃線となった鉄道路線が走っていた場所だった。長年におよぶ発展を経て、今では、各国のグルメや雰囲気を楽しめる特徴的な商業エリアになっている。賑やかな夜市には、食事を楽しむ多くの人々が集まり、グルメに舌鼓をうちながら、余暇の時間を楽しんでいる。新華網が伝えた。(編集KM …
中心部の東西を貫く、上海を代表するストリート。 南京路は上海最大の繁華街、「人民広場」を境に「南京西路」「南京東路」に分かれている。 南京西路は外資系のレストラン、ブランドショップが立ち並び最先端の上海を象徴。 夜には歩道にイルミネーションが点り、洗練されたムードが漂う。 南京東路は観光客が多く集まる地域。おみやげに最 …
中国語学校漢院からの最新上海情報 清明節(先祖を祭る中国の伝統的な祭日、今年は4月4日)が近づき、上海では伝統食の「青団」(よもぎを使った緑色の甘くない饅頭)が人気を集めている。4月1日、上海の老舗メーカーが売り出した青団はネットで人気になり、大勢の人が「味わってみたい」として長い行列を作った。
中国で1日生活していれば、外出時に現金を持ち歩かない人が多いことに気づくだろう。病院や街の果物店でも、微信(Wechat)やアリペイ(支付宝)でスムーズに決済することができる。 このような新たなすう勢は、最新の統計データからも実証されている。テンセント(騰訊)、中国人民大学重陽金融研究院、イプソスがこのほど共同で発表し …
3月9日、春の息吹が満ち、気温も上昇するこの時期に、上海ディズニーランドは新プログラム「春のシーズン」をスタートした。意匠を凝らした1万本以上の花からなる「お花のミニー」が、エントランスでゲストたちとともに色鮮やかな春を迎えた。春シーズン中、時期によって変わる花々がゲストたちにいつもと違う新鮮な喜びを与えてくれる。中国 …
摩拜单车という画期的なアプリが登場しました。 30分1元で利用できるレンタルサイクリングのサービスです。 早速、登録してみる まずは、摩拜单车/mobikeのAPPをダウンロードしてください。 携帯番号を登録し、ショートメール認証を行います。 デポジットを299元支払います。 決済方法はクイックペイとアリペイのみです。 …
上海の出入境審査場では、感染対策を徹底するため、すべての入国者を対象に、より厳しくより全面的な集中管理を実施している。これには非重点国からの入国者の感染対策の全面的な強化も含まれる。新華網が伝えた。 先日上海に帰った日本人生徒から下記の情報をいただきました。 空港に着きましたら、まず飛行機で1ー2時間待ち、降りたら、面 …
スターバックスコーヒーは上海で初めてとなる、手話を使ってサービスを提供する「手話店舗」の営業を開始した。商業圏に位置するこの手話店舗は、聴覚に障害がある人だけを顧客対象とするわけではない。同店は、広州・北京・杭州に続き中国国内で4番目にオープンした手話店舗となる。成都でも今月中に手話店舗が開業する予定という。 上海の「 …
上海北の離れ小島 上海市の最北端にある島といえば「崇明島」。緑豊かなこの島に、観光やキャンプで行ったこともある人も多いのでは? そして今回紹介したい「横沙島」は、崇明島の下にある小さな島だ。ここは2020年現在も、周囲と繋がる橋や地下トンネルが通っておらず、フェリーでしか訪れることができない、ちょっとした〝秘境〟となっ …