上海モーターショー 2年に1度開催される上海モーターショーが今年も予定通りにスタートした。会期は今月19日から28日までで、上海国家エキシビション&コンベンションセンターで開幕した。テーマは「Committed to better life」で、自動車業界の最先端技術や最新モデルが展示され、自動車の電動化やスマート化、ネクテッド化などの最新状況を見ることができる。今回は国内外の自動車メーカー1千社あまりが出店し、展示面積は36万平方キロメートルを超え、出展される完成車は1400台、そのうち世界初お目見えが113台に上る。注視されるのは、インターネット自動車メーカーを代表とする自動車製造の新たな勢力の台頭で、メディアや来場者の注目の的になっている。
- 上海情報
関連記事 外灘、或いは地下鉄8号線「大世界」駅から徒歩約10分の場所に位置する、明の時代の庭園。 周辺には工芸品、切り絵、印鑑などの土産屋が所狭しと立ち並ぶ。 庭園内部の面積はさほど広くないが、さまざまな壁画、屏風、池などを配置した遠近法で広く見える工夫がなされている。 豫園南側の方浜中路沿いにはショッピングモール「豫龍坊」があ …
上海各地では最近、秋の深まりとともに、芸術に触れる各種イベントが開催。徐匯区の「上海植物園」では10月31日(土)に、毎年恒例の菊展「精品菊花展」を開催していることがわかった。 同園では、約200種類に上る中国伝統の菊を展示。また、今年は初めて「蘭室」内でも展示が行われるという。そのほか松江区の「月湖彫塑公園」や「醉白 …
2月19日午前、在上海日本国総領事館の岡田総領事・大使はご多忙の中、朝陽義塾を来訪され、全校生徒と教職員に向け熱意あふれるご講話をいただきました。岡田大使は長年、日中外交の重要な局面で多くの要人の通訳を務められ、歴史的瞬間に何度も立ち会われています。 岡田大使の訪問により、今後、中日関係の発展と民間交流のさらなる深 …
ブ ラ ン ド の 歴 史 「一點點」は台湾のミルクティーチェーンブランドであり、1994年に設立されました。その前身は、1994年に台湾で誕生したミルクティーブランド「50嵐」です。2010年に中国大陸において商標登録が行われたため、「一點點」に名称を変更しました。 当店のこだわり:シンプルながらも丁 …
このホテルの担当者さんたちは親切で優しくて明るくて熱心で安心して14日間を過ごすことができました。隔離生活はアッという間でした。 7+7につきまして。7日間ホテル隔離+7日間自宅隔離(同居人はホテル)はOKという係員と、途中で同居人が自宅に戻っていないか、担当機関がそこまでチェックできないためダメという係員がいるよぉで …
上海観光&中国語プチ留学 中国講座 「卖萌草」 màiménɡcǎo 頭から発芽したように見えるヘアアクセサリーが中国・四川省から流行始めました。 値段も安くて10元三つも買えます。上海新天地などの観光地でも買えます。 中国で草髪飾りの後は…肉食系髪飾りだって〜 ないわーッ!! 漢院中国語学校 淮海路校 …
すでに10月、暑さもやわらぎ、やさしく癒されているキンモクセイ(桂花 ɡuìhuā)の香りが漂う季節がやってきた。上海のモクセイ観賞シーズンは、バラエティに豊かなたくさんのモクセイに出会うことができる。上海市内一番有名なのは 桂林公园 ɡuìlínɡōnɡyuán 1931年に黄家の私邸として作られた庭園を1957年に …
浦東空港T2ターミナルの国際線出発D65ゲート付近に、13台の睡眠キャビンが新たに設置され、すでに運用を開始しています。現在は24時間利用可能となっており、各キャビンには最新の換気システムが導入され、毛布の貸し出しおよび利用ごとの清掃と消毒が実施されています。 料金表によると、30分利用で35元、1時間で65元、1.5 …
上海久事旅遊集団は3日、遊覧船「申城之光」の船上で、浦江遊覧発展の新たなページを開くと発表した。今後、黄浦江に、ゼロエミッションを実現する電動推進(EV)遊覧船がデビューする。 今年5月、2021年中国花卉博覧会(花博会)が上海市崇明島で開幕する。開幕に際し、浦江遊覧―花博会ラインが、十六鋪碼頭から運航される計画だ。多 …
中国語学校漢院からの最新上海情報 清明節(先祖を祭る中国の伝統的な祭日、今年は4月4日)が近づき、上海では伝統食の「青団」(よもぎを使った緑色の甘くない饅頭)が人気を集めている。4月1日、上海の老舗メーカーが売り出した青団はネットで人気になり、大勢の人が「味わってみたい」として長い行列を作った。