日刊HSK:今日はルンボスの原稿と看板娘の解説です~^^
2018/02/14
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご購読ありがとうございます!
日刊HSKはついにメルマガ殿堂入りしました!】
日刊【HSK】~中国語検定より使える資格=HSK~
第533号(2010年4月9日)
発行:HSK網 http://hsk-wang.net
http://manabi-china.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
上海万博開催まであと、22日!
http://jp.expo2010.cn/node2/wbjp/index.html
今日から上海に移動してきたルンボスです。
昨日は長女の小学校入学式で、すっかりこの日刊HSKの原稿を
忘れていました!すみませんでした。反省しております。
では、今日も日刊HSK始まりです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次:
■中国語の基礎問題と解説:
初級者向けの問題です。中級者以上の方は再確認の意味で取
り組んでくださいね。
■日刊HSK今日の問題と解説
中国語中級者向けのルンちゃんからのHSK問題です。
■今週の聴力(中級者向け)
HSKによく出るヒアリング問題です。
■叶老師の今週の听写(ディクテーション)
ちゃんと聞けているか?書いてみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■中国語の基礎:
これは私の妻です の正しい中国語はどれ?
A.那是我爱人 nà shì wǒ àiren
B.这些是我爱人 zhè xiē shì wǒ àiren
C.这是我爱人 zhè shì wǒ àiren
D.那些是我爱人 nà xiē shì wǒ àiren
————————————————————
”这”と”那”と”哪” 複数形
■今日のポイント!
これ:这 zhè
それ:×
あれ:那 nà
どれ:哪 nǎ
「些」とは「这些」、「那些」のように使い、複数を表す
英語のThese、Thoseみたいなもの。
====================================================
~空いたスペースで広告しちゃいます~ これもエコです!
今年のゴールデンウィークは万博と中国語でキマリっ!
「ELCのGW中国語コース」あります!
http://www.ez-language.net/program/gw/
短期間で習得したい、なら上海で集中講座!!
「5月全日制中国語コース」あります!
http://www.ez-language.net/program/cat49/
====================================================
————————————————————
■中国語の基礎 解答
答:C.这是我爱人
A.あれは私の妻です
B.これらは私の妻です
C.これは私の妻です
D.あれらは私の妻です
当然、妻は一人なのでB.とD.は間違い。
C.の「这」は『これ』だから話し手から近い所にある物を指す。
英語で言うThis。
A.の「那」は『あれ』だから話し手から離れた所にある物を指す。
英語で言うThat。
中国人は日本人が思う以上に広い範囲でも「这(これ)」を使う。
かなり向こうの方を指さして「这(これ)」と言うから、どっちを
使うべきか悩んだら「这(これ)」を使うといいと思います。
そして今回の最重要ポイントは中国語の爱人 ài ren の正しい
意味、それは「妻、夫」!
間違ってもアイジンと訳さないように・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日刊HSK今日の問題
在ABCD四个答案中选择惟一恰当的词语填空。
发生这样的问题,怎么能我一个人来承担( )?
A、啊 B、嘛 C、呢 D、吗
————————————————————
============================================================
~日本語教師養成講座開設のお知らせ~
【第2弾:5月29日開講予定】
中国に住んでみたい!中国で働きたい!そんな風に思った方、
日本語教師として中国で働いてみませんか?
日本語だけで日本語を教えるコツを身につけ、
世界で通用する日本語教師を目指すコースです。
【プロになるためのカリキュラム】
▼独自のカリキュラムに沿った短期集中講座
▼充実した講義と演習を取込んだ実践的教授法
▼経験豊富な講師による徹底した教育指導
講座修了後は日本語教授法の認定書を発行いたします。
詳細はコチラから↓↓
http://www.manabi-china.com/日本語教師養成講座-お問合わせ/
============================================================
————————————————————
■今日の解答&解説
答:C、呢
んんん、反語文だから…
なんて難しく考えないで!
「怎么」とくれば「呢?」です。
「どうして…だろうか」ですから
「あり得ない!」を強調する反語文です。
こんな問題が発生したっていうのに、私ひとりで片づけられるわけ
ないでしょ!
以下反語文として、または反語文としても、よく登場する疑問詞と
「吗」「呢」との組み合わせ。大切な基礎ですからシッカリとチェ
ックしておきたいですね。複雑な文章が問題になっても、この組み
合わせは崩れません。
不是…吗?
没有…吗?
难道…吗?
怎么…呢?
为什么…呢?
何必…呢?
何况…呢?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の聴力(中級者向け)の回答と解説
要不是看在老张的面子上,我早就和你急了。
问:说话人的意思是什么?
C 为了老张我才不和你急
ポイントは「要不是 ~早就~」!
これは「もし~でなかったとっくに~」だの意味で、
これを今回の問題にあてはめると
「もし張さんのメンツを立てないのならとっくに私は怒ってるよ」
となります。
Aを選んだ人多かったです。間違えではないですが、
HSKは「最も適切な選択肢」を選ぶのがHSKですから、
C 为了老张我才不和你急を選んでくださいね。
CがなかったらAでも正解かな?という感じです。
正解者は~
慧さん、bassanさん、takatchさん、Min3ming2さん、月花さん、
ぐふやんさん、野鴨子さん、和侍二重唱さん、うめこたさん、
Arserさん、あんとんさん、李恵子さん、Skydogさん、8911さん、
ホンシャンさん、じーやん、OGUさん、Ms.Qさん、牧さん、
66kj8さん、Jichuanさん、希望さん
でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■叶老師の今週の听写(ディクテーション) 回答と解説
你为什么不吃早饭?
ni wei shen me bu chi zao fan?
なんで朝ご飯食べないの?
正解者は
MANGOさん、beilinさん、慧さん、tomoki.yさん、kimiさん、けいさん、
Min3ming2さん、ぐふやんさん、野鴨子さん、harukoさん、葉月さん、
うめこたさん、鈴木さん、hariさん、エータさん、Skydogさん、axueさん、
はまGさん、ちゃーりーさん、牧さん、Bangziさん、66kj8さん、
英語なら自信ありさん、Jichuanさん、牧さん
でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『HSK網』 HSKのことならなんでもわかる!!
⇒ http://www.hsk-wang.net/
▼はまおにずむ Vista Ultimate HSK網認定ブログ!
⇒ http://hamaoni2008.blog125.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日刊HSK関係者のブログ
⇒日刊HSK総監督ルンボスのブログ
~上海で語学学校やってます~
http://j-blog.ez-language.net
⇒執筆担当ルンちゃんのブログ
~安順路に降る陽~
http://shanhaianshun.jugem.jp/
⇒配信担当ヨシコのブログ
~中国語@上海~
http://blogs.yahoo.co.jp/elc_nakaniwa
⇒ヒアリング担当看板娘のブログ
~史織の上海修行ブログ~
http://shiori2008.blog51.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼バックナンバーで復習する
⇒ http://www.hsk-wang.net/mailmag/
▼ご意見、ご質問はこちらへ
⇒ wenti@hsk-wang.net
▼メルマガ登録、変更、解除
⇒ http://www.mag2.com/m/0000257519.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日刊【HSK】~中国語検定より使える資格=HSK~
HSK網 http://hsk-wang.net
http://manabi-china.com
発 行:(ELC)Easy Language Center (http://ez-language.net)
お問い合わせ先:
(ELC)Easy Language Center
上海外国語大学賢達学院行政楼803室
TEL(中国):+86-21-51278253
TEL(日本):050-5532-9400
Mail:wenti@hsk-wang.net
Skype:elc-shanghai
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。
各種コンテンツに転載する場合は事前にご連絡下さい。